2022-12-02
baserCMSという国産のCMSを導入します。もしかするとワードプレスのコンテンツを移行するのにそれほど苦労はないかもしれないというのが導入する理由です。さらに、無料で使える国産のオープンソース・ソ...
2022-10-21
最近、VirtualBox7がリリースされたのでVagrantとセットでインストールします。このPCには古いVirtualBoxがインストールしてあるはずですが念のため確認します。dpkg -l | ...
2022-10-15
外出先から自分の音楽関連のファイルをいつでも聴けるようにします。自分で購入したmp3ファイルやCDにある音楽データを聴けるようになります。koelというオープンソースなツールをセットアップして実現しま...
2022-10-06
日経平均株価の構成銘柄の定期見直しで3銘柄が入れ替えになりました。SMC、日本電産、HOYAが新たに採用されます。除外銘柄はマルハニチロ、ユニチカ、OKIです。2022年10月4日の算出から入れ替え銘...
2022-09-24
先日、スマホを落として画面が少し割れました。さらに水没してタップによる操作が出来なくなりました。リモートによる操作もソフトを起動できないので今回ばかりは不可です。スマホの基本OSはAndroidなので...
2022-09-06
先日、Dockerを使ってAlmaLinuxをインストールしました。この時、ホストはarm64のubuntu22.04でした。https://minokamo.tokyo/2022/08/28/520...
2022-08-28
RHELやCentOSとバイナリレベルで完全な互換性のあるAlmaLinuxをインストールします。CentOS Linux安定版リリースの廃止のため導入します。CentOSでないと動作しないアプリやツ...
2022-08-20
以前、ビデオ会議システムのJitsi MeetをUbuntuにインストールしました。https://minokamo.tokyo/2022/03/21/4548/今度はDockerを使用して構築します...
2022-08-14
ログインユーザーとパスワードが勝手に書き換えられて、普段使用しているIDとパスワードでログインできません。ユーザー情報が書き換えられているようです。データベースユーザーには影響が無いのでコマンドライン...
2022-08-06
先日、ロシアのYandexにサインアップして独自ドメインのメールを無料で使用する方法を記事にしました。https://minokamo.tokyo/2021/02/21/3406/他にはZohoにサイ...
1ページ目 / 28ページ
一覧
baserCMSという国産のCMSを導入します。もしかするとワードプレスのコンテンツを移行するのにそれほど苦労はないかもしれないというのが導...
最近、VirtualBox7がリリースされたのでVagrantとセットでインストールします。このPCには古いVirtualBoxがインストー...
外出先から自分の音楽関連のファイルをいつでも聴けるようにします。自分で購入したmp3ファイルやCDにある音楽データを聴けるようになります。k...
日経平均株価の構成銘柄の定期見直しで3銘柄が入れ替えになりました。SMC、日本電産、HOYAが新たに採用されます。除外銘柄はマルハニチロ、ユ...
先日、スマホを落として画面が少し割れました。さらに水没してタップによる操作が出来なくなりました。リモートによる操作もソフトを起動できないので...