ECサイトを作ってみた(spree、welcart、opencart)


ECサイトを3つ構築しました。どんな機能があるかざっくりとみてみます。最初はwelcartの機能を見てみます。welcartはWordpressのプラグインとして導入することができる日本初のショッピングカートです。オープンソース型ネットショッピング構築パッケージではありますが、テーマがほとんど有料となっています。





https://www.welcart.com/





ここでは、無料のテーマのWelcart Basicをインストールしました。ネットショップなので決済サービスも充実しているようです。契約すれば簡単に設定できそうです。









次はspreeを紹介します。以前、紹介したshirasagiと同じくRuby on Railsが採用されており、Wordpressとは全く別物です。shirasagiの機能が素晴らしかったのでrubyを使用したシステムを探していたらたどりつきました。






https://minokamo.tokyo/2022/06/07/4950/




海外のシステムですので日本語にするには知識が必要です。spreeの後継であるのがSolidusと言われていますが、spreeは今でも開発が続いています。









最後にopencartを紹介します。こちらはWordpressと同様にPHPやMySQLが使用されています。LAMP環境さえ導入すれば比較的容易に構築することができます。オープンソースなので無償で使用することができます。










年別アーカイブ一覧