Year 2021

(入門、再開)AWSにEC2(仮想サーバー)を作成する

2021-11-03

少し前にAWSを退会しました。もう一度サインアップしたらAWSの無料利用枠が復活していたのでEC2を作成したいと思います。これはありがたいことです。これを作成したら、目的であるVPN Serverをイ...

システム要件を回避してWindows10をWindows11にアップグレードする

2021-10-28

以前ベータ版のWindows11を新規でインストールしました。あれから時間が経過し、プレビュー版でないWindows11がリリースされたみたいです。マイクロソフトのページでダウンロードできるのでISO...

LinuxにVPN Serverをインストールします(SoftEther VPN)

2021-10-24

クラウドにVPN Serverを設置する記事を書いてから1年ほど経ちました。https://minokamo.tokyo/2020/10/17/2866/https://minokamo.tokyo/...

クラウドで動的IPアドレスでもドメインとの紐づけを自動的に行う

2021-10-12

先日、GCPにe2-microのインスタンスを作成しました。https://minokamo.tokyo/2021/10/11/4002/今日は、Linuxのインスタンスの外部IPがまだ動的で、OSを...

GCP(Google Cloud Platform)にインスタンスを作成しSSH接続する(e2-mi

2021-10-11

1年ほど前に、GCPにVMインスタンス(仮想マシン)を作成する過程を記事にしました。https://minokamo.tokyo/2020/08/27/2723/あれからGCPのデザインやプラン、やり...

リアルタイム株価表示エクセルファイル(日経平均株価、寄与度など)

2021-10-04

先日から、日経平均の算出の仕方が変わりました。みなし額面を株価換算係数に改め、算出方法に変更がありました。さらに、銘柄入れ替えもありました。採用銘柄任天堂、キーエンス、村田製作所除外銘柄日清紡ホールデ...

マクロ不要、白紙からエクセルで株価収益表を作る2

2021-09-16

白紙から、株価収益表を作成します。必要な項目は株価コード、取得した値段、数量だけです。これらをエクセルに記述したら、エクセルの機能を使用します。データにあるWEBからURLを入力し、銘柄名称、現在値段...

自動で証券口座にログインして保有銘柄を取得しエクセルに転記する

2021-09-10

本日は、証券口座に自動ログインして保有銘柄の情報を取得してエクセルにその内容を記述します。ここではGMOクリック証券を例に紹介いたします。それにはRPAツールのUiPath StudioXを使用します...

MarketSpeed2(マーケットスピード2)に自動ログインする

2021-09-02

以前はマーケットスピードの画面にログインして取引やRSSを使用していました。最近は、前よりログインする頻度が少なくなり、マーケットスピード2にログインしてRSSを利用することが多くなりました。マーケッ...

シン・テレワークシステム(NTT東日本、IPA)を試してみた

2021-08-09

他のPCをリモート接続することができるシン・テレワークシステムを導入し、挙動を確認します。私は普段、外出先からは一度、VPNサーバーに接続し、その後リモートデスクトップによる接続をしていた。シン・テレ...

年別アーカイブ一覧