Year 2020

1、oracle cloudにubuntu minimalのVMを作成する

2020-12-09

 以前、oracle cloudでcentosのVMを作成しました。本日はOSをubuntuにして最終的にwordpressを導入します。初めからwordpressが簡単に構築できるパッケージではなく...

投資信託の中身を検証します。

2020-12-06

本日は投資信託において重要である組み入れ銘柄の検証をします。データが個人でも比較的容易に取得できる国内株式の投資信託を検証します。証券会社のランキングで人気のあるものを検証し、日経平均株価などに連動す...

macOSのISOイメージを作成する

2020-12-04

本日はmacOSをいつでもインストールできるようにISOファイルを作成します。macOS Big SurのISOファイルを同じBig Surが稼働するPCで作成します。Apple Storeでbigs...

上昇を続けるNT倍率の中身を検証します

2020-12-01

今年も残り1か月になりました。11月末時点でのデータをもとに検証します。3月のコロナショックの株価下落などありましたが私にとっては大規模な金融緩和による指数に与える影響のほうが印象的でした。それでは検...

Linuxでパーティションの操作をします。

2020-11-28

Linuxでディスクの結合を行います。VMwareで作成した仮想マシンでディスクの容量を拡張したあとで実際のOSにおいても操作する必要があります。次のメッセージが表示されこのままでは使用できません。「...

WindowsマシンでmacOSを起動する

2020-11-23

本日はWindows端末において新規仮想マシンの作成をします。VMwareを使用してmacOSをインストールします。それを実現するには事前に準備が必要となりますのでそこから始めましょう。ウェブ検索で「...

LinuxでGoogleDriveを利用する

2020-11-21

本日はLinuxでGoogleDriveを利用できるようにします。Linuxの種類はUbuntuです。windowsと違い同期ではなくマウントになります。Windowsでいうネットワークドライブの割り...

VMwareで起動している仮想マシンをクラウドに移行する

2020-11-14

本日の目的はVMwareやVirtual BOX、またはHyper-Vなどで構築した仮想マシンをAzure、GCP、AWSなどに移行することです。今回はVMwareの仮想環境をOracle Cloud...

個別株の検証をします。

2020-11-08

本日取り上げる銘柄は証券コード3765のガンホー・オンライン・エンターテイメントです。理由は私がこの会社のゲームをプレイしているからです。他にも20タイトルほど解析してますがこれらに関してはまたの機会...

Oracle Cloudのインスタンスにコンソール接続します。

2020-11-07

先日、Oracle CloudのインスタンスにSSH接続ができなくなりました。CentOSが起動してましたがなにかやらかしてしまい重要なSSH接続ができなくなったことでなにもできなくなりました。そこで...

年別アーカイブ一覧